生徒さんの声・講師紹介

生徒さんの声

たくさんピアノおしえてくれてありがとう。
これからもがんばります。
はっぴょうかいであおうね。
 (年中)

毎回毎回分かりやすく、ていねいに、どうやったらうまくひけるか教えてもらえました。
発表会やコンクールで明るくきんちょうをほぐしてくれたり、○○長調の説明も分かりやすく、おもしろく覚えられました。
先生は、私が心を開いて、楽しんでひけて、今はピアノが楽しくて、楽しくて、しかたがありません。
先生は、うまくひけなくてこまっている私に、ひくのを楽しむことを教えてくれました。
こんな楽しさをみんなにも教えてあげてください。
レッスンは楽しく、幸せな時間です。(小4)

先生にご担当頂いてからピアノを弾く楽しさを感じることができたようで、家でもよく弾くようになりました。私としても嬉しく思っています。(小5のお母様)

先生はいろんな曲を知っていて、発表会でも私に合う曲を選んでくれて感謝しています。(中3)

先生は娘のことをよく分かってくれて、優しく教えてくれます。
娘はとてもマイペースですが、一番続いた習い事です。(高2のお母様)

先生は基礎からしっかり教えてくれて、大学の授業で分からなかったこともレッスンで解決できました。(大4・保育科)

音楽を舐め切っていた僕が、仕事で偏っていた脳をピアノでリセットできるようになりました。

仕事の為の勉強時間も確保しながらの練習はハードでしたが、とてもやりがいを感じました。
転職する際には趣味欄に『ピアノ』と書きたいです。(社会人・プログラマー)

講師プロフィール

5歳よりピアノを始める。
福岡県立福岡高等学校卒業。
慶應義塾大学商学部卒業。
これまでにピアノを宇都宮琴子、和田栄子、南雲竜太郎、菅野雅紀、野上剛に師事。
ソルフェージュを秋山綾子、松尾直子、和田由布子、和声・楽曲分析を竹内淳に師事。
ポピュラーピアノ・ドリマトーンを八田貴子に、文化箏を水澤晴美に師事。

日本ピアノ教育連盟ピアノオーディション高校生の部奨励賞受賞。
日本管打楽器コンクールユーフォニアム部門伴奏出場。

大学卒業後数年間は正社員として学習塾業界に身を置き、人事総務を担当しつつ音楽を続ける。
研鑽を積み指導グレードを取得、カワイ音楽教室のピアノ講師となる。

カワイ音楽教室では幼児からシニアまで各個人の性格・目標にあったレッスンを展開し、実績を積む。
主に東京都内の教室を担当し、担当してきた生徒数はのべ300名を超える。

担当生徒の進級率、グレードテスト合格率等を評価され、ピアノグレードテスト審査員へ抜擢される。

KAWAIピアノ演奏グレード2級・指導グレード3級(いずれも最上級)取得。
ポピュラーピアノ指導グレード4級、ドリマトーン指導グレード5級、音楽教育指導グレード5級取得。
文化箏(小型のお箏)講師資格2級を取得。

楽器店主催講師コンサートではピアノソロ、ヴァイオリン伴奏、文化箏アンサンブルに出演。

転居を期に自宅教室開講。
約10年の河合楽器での勤務を経て独立、現在に至る。

メッセージ

学業や仕事(会社員)と音楽を同時進行させ、二足のわらじ状態を過ごした時期があります。
その期間はピアノに打ち込めることもあれば、ピアノに癒しを求めることもありました。

どちらも大切にしていることなので、ピアノを勉強や仕事と両立させるために工夫をしてきました。

両立にお悩みでしたら是非ご相談下さい♪
一緒に解決していきましょう!

※動画は2023年7月9日発表会の講師演奏の抜粋です。音量注意。 

タイトルとURLをコピーしました